閲覧補助
文字サイズ
文字サイズ
アクセス

北中ギャラクシー2024

北中ギャラクシー2024

 4月30日(火)3~5校時、体育館や各教室で北中ギャラクシーを行いました。この活動は全校生徒が参加し、グループ活動や毎日ノート(宿題)の作成などを通して、自主性や協調性を身に付けさせます。

【仲間づくり】全校生徒が1~9班のた縦割り班に分かれて、無言で誕生日順に並んだり(バースデーリング)、手をつないでフラフープを通したり(人間連結フラフープ)しました。最後はじゃんけん列車で楽しみました。

【学びのとびら】最初に学習担当の岩永教諭が授業や宿題など学習に関する説明をしました。そのあと、縦割り班に分かれて各教室で毎日ノートの作成に取り組みました。作成したノートはタブレット端末に入れて全校で共有しました。

【北エール】北中ギャラクシーのラストは体育活動「北エール」。各学年に分かれて集団行動の練習をした後、その成果を披露しました。