閲覧補助
文字サイズ
文字サイズ
アクセス

進路について学びました(1年)

進路について学びました(1年)

1月23日(月)に、1年生が進路学習の一環である「職業講話」を実施しました。

今年の職業講話には、お二人の方を講師としてお招きしました。

一人目は、豊後大野市消防署の「伊藤映理奈」さんをお招きしました。

伊藤さんは、三重町出身で女性として初めて豊後大野市消防署に勤務された方です。

学生時代に鍛えた体力を生かして、人の役に立ちたいと考え消防士になられた方です。

二人目は、キルギスに海外青年協力隊として2年間活躍された「緒方美鈴」さんをお招きしました。

現在も緒方さんは、開発途上国に住む人々と一緒に、文化を支え、そこに住む人の力になりたいと考え活動されています。

2人の方の講話を聴いた生徒の感想を少し掲載します。

☆お二人の話を通して、やはりいろいろなことに挑戦するのが一番だなと思いました。お二人ともすごく大変なお仕事をされているので、すごく勉強になった。今回のお話を今後の進路学習に生かしていきたいと思うし、あらためて自分の将来を考えるきっかけにしたいです。