閲覧補助
文字サイズ
文字サイズ
アクセス

避難訓練を迅速に的確に

避難訓練を迅速に的確に

先日は石川県で甚大な被害をもたらした地震が起こりました。また,梅雨時に入り土砂崩れや洪水にも気を配らなければならない季節でもあります。よもやの事態に備えて,ここ山国中学校でも617()6限目の時間帯で避難訓練を行いました。地震と火災を想定して行いましたが,土砂崩れや洪水でも同様な避難経路となります。本番さながらの音響効果と迅速な動きで生徒も先生も自分の役割をしっかり確認しながら行動を取り避難を行いました。事前にシェイクアウト行動や「お・は・し・も(押さない・走らない・しゃべらない・戻らない)」の内容に触れて学習を行い実行に移したので,みんなが内容を理解して行動できたと思われます。避難に要した時間はなんと1分27秒。生徒指導の原先生は3分以内であれば…とおっしゃっていましたが,大きく時間を縮めています。避難態度も立派だったのですが,時間も驚きの時間です。今回は自分の動きを確認する目的でもありましたが,本当はどのような場面でも自分で判断して危険から身を守る行動をとらなければいけません。今後も多様な経験をしながら危機回避できるようにしていきたいですね。