閲覧補助
文字サイズ
文字サイズ
アクセス

未来の授業へ一歩前進

未来の授業へ一歩前進

未来の授業はこのようになるのかな?本耶馬渓中学校と耶馬溪中学校を交えて意見交流を行った国語の授業を2月16日,17日,27日に3時間かけて行いました。Zoomを使って各校の生徒と班をつくり,普段聞かれないような発想の意見を聞きながら授業を行ったのです。また,スクールワークやクラスルームというソフトも使いワークシートも共有します。初日はZoomの不具合などもありましたが,2度目,3度目と改良しながら進めていきました。子どもたちのモチベーションが向上し,相手に迷惑をかけないようにしっかり意見を述べなければという意識で取り組んだようです。子どもたちの振り返りでも今回の授業を大いに評価し,意義のある授業であったと考えていました。自ら学ぶ授業をめざして新たな一歩となったことだと思います。課題はまだまだありそうですが,勇気を出して取り組んでいただいた近隣三校の国語科の先生方に感謝したいと思います。