閲覧補助
文字サイズ
文字サイズ
アクセス

臨時休校でしたが・・・

臨時休校でしたが・・・

玖珠町の小・中学校、義務教育学校は、大雨のため休校となりました。
本校では以下のようにオンラインで健康観察や学活等を行いました。
まずは、先生方が勉強会です。生徒たちは慣れているのですぐにでもできるのですが、はじめての先生もいるのでまずは慣れることからスタートです。


①健康観察(9:15〜9:20)
 いつものフォームに健康観察を入力する
②各クラスのミートに入る(9:20〜9:25)
 *カメラON  マイクOFF
 *もし、不具合で入れない場合は、学校に連絡すること  
③朝の会(9:30〜9:45)
 今日の学習の確認
 朝の会がおわったら、一旦meetを退出する
④今日の学習(10:00〜11:30)
 ※各学年部から指示があります。
⑤帰りの会(11:45〜12:00)
 振り返りアンケート含む

午後の学習計画は(一部抜粋です) 
 自主学習講座が集中して取り組めたので、午後も自主学習の問題を解き直す。
 新研究の数学と自主学習の復習をする。(100分ぐらい)
 判定テストに向け数学と理科の勉強をする
 学習した教科:
  理科 内容:植物や体の働き、電流と電圧
  方法:植物や体の働きは解説シートや2年生の頃のファイルを見ながら解き直したり、見直したりした。
     大事だと思ったところはノートにまとめることができた。
     電圧などの計算は2年生の頃の問題集みたいなのがあったのでそれを解けた。
 英語の2級の本を姉が持っているので、貸してもらって勉強するっつもりです。
 まずは範囲を教科別に明確にし、そこから前回点数の低かった英語から主に取り組んでいきたいと思う
 理科のスマイルネクストが終わってないからそれをできるだけやる
 数学の基本と応用応用はじっくりやります。 英語の単語
 国語(文法)、数学、英語 プリントで120分以上
 宿題をすべてやる、復習予習をやる
 社会ワークと毎日ノート
 数学
 あと少しだけ勉強します。
 終わってない分の宿題をする。
 3時までに宿題を終わらすこと!
 テストで間違えたところなどを繰り返し練習する。
 期末テストで苦手なところを取り組む
 宿題を早めに終わらせて終わった後楽しくクッキーを作ります!
 休憩を挟みながら少しづつ社会の地理の復習をしようと思います。
 午前もう少ししっかりしないといけなかったなと思ったから午後はその分もう少し苦手を得意に近づけれるようにお昼ご飯を食べたら取り組む
 自主学習をあと一時間したい。
 90分は勉強してあとはゆっくりする。
第⑤コーステスト勉強(数学理科)