閲覧補助
文字サイズ
文字サイズ
アクセス

吉弘楽

ユネスコの無形文化遺産に登録されている武蔵町の民俗芸能・吉弘楽を後世に伝えていこうと4,5年生で特別授業が行われました。4年生が映像を見ながら吉弘楽ついて学び、5年生は踊りで着る衣装を身にまとい、基本の足の動きを学びました。吉弘楽とは五穀豊穣を祈願して始めたとされ、太鼓を打ち鳴らしながら踊る「太鼓踊り」で念仏踊りの系譜を引く芸能で、国の重要無形民俗文化財に指定されています。毎年7月の第4日曜日に行われます。ぜひお越しください