
フォトギャラりー

- 2020年10月07日
- 10.2 新人戦①② テニス女子、テニス男子
- 2020年10月07日
- 10.2 新人戦③バレー 10.3 新人戦④野球
- 2020年09月30日
- 9.24 3年生救命救急講習
- 2020年09月30日
- 「地球未来科」の取り組み
- 2020年08月11日
- 8/7 1学期 終業式
- 2020年08月07日
- 8/1 3年生安心院高校体験入学
- 2020年08月05日
- 7/31 1学期末PTA
- 2020年07月16日
- 7/5.9.11.12 中体連市総体が開催されました
- 2020年07月10日
- 6/22〜 1学期互見授業を実施
- 2020年06月10日
- 6/4 部活動紹介
- 2020年05月22日
- 5/18〜 分散登校
- 2020年04月15日
- 4/10 入学式
- 2020年04月13日
- 4/8 新任式・始業式
- 2020年04月10日
- 4/6 救命救急講習
- 2019年04月25日
- 学校だより4月号
- 2019年03月26日
- 学校だより H31 3月 別れは新たなステージへのスタート
- 2019年02月26日
- 学校だより H31 2月 有終の美を飾ろう
- 2019年01月23日
- 学校だより H31 1月 3学期スタート
- 2018年12月24日
- 学校だより H30 12月 2学期を振り返る
- 2018年12月20日
- 命の大切さを考える取り組みを毎年行っています
- 2018年11月21日
- 学校だより H30 11月 文化行事 キジの放鳥 3年進路学習
- 2018年11月08日
- 野鳥愛護校指定伝達式 ~キジの放鳥~
- 2018年11月07日
- 3年 進路学習
- 2018年11月06日
- 第27回文化行事
- 2018年10月29日
- 学校だより H30 10月 後期生徒会 新人戦駅伝 音楽祭 職場体験
- 2018年10月18日
- 市駅伝大会
- 2018年10月16日
- ふるさと音楽祭
- 2018年10月09日
- 続報 市新人戦
- 2018年10月05日
- 市新人戦速報 女子バレー優勝!
- 2018年10月04日
- 新人戦激励会
- 2018年09月27日
- 学校だより H30 9月 夏休み~2学期スタート~教育合宿
- 2018年09月26日
- 後期生徒会役員選挙
- 2018年09月26日
- 1年九重教育合宿
- 2018年09月26日
- 職場体験学習
- 2018年09月03日
- 2学期スタート
- 2018年07月24日
- 学校だより H30 7月 1学期終了
- 2018年07月13日
- 1学期末PTA 無事終了
- 2018年07月03日
- 3年地球未来科「地域参画」
- 2018年06月29日
- 中津教育事務所第1回学校訪問
- 2018年06月28日
- 前期校内研究会
- 2018年06月27日
- 学校だより H30 6月 市総体特集
- 2018年06月24日
- 花の植栽作業 校門ロータリー
- 2018年06月24日
- 互見授業週間(1学期)
- 2018年06月21日
- 安心院高校より花苗いただきました
- 2018年06月18日
- 女子バレーボール 県選手権ベスト8
- 2018年06月17日
- 教育実習終わりました 栗林拓也さん
- 2018年06月14日
- 6月 PTA朝の交通指導
- 2018年06月13日
- 朝のあいさつ運動
- 2018年06月13日
- 県教委 数学巡回指導
- 2018年06月11日
- 6/9 市総体最終日
- 2018年06月08日
- 市総体続報 6/8 18:27
- 2018年06月07日
- 市総体速報 6/7 16:50
- 2018年06月04日
- 6/4 市総体激励会
- 2018年05月31日
- 学校だより H30 5月 ふれあい体育大会特集
- 2018年05月29日
- スクールサポートスタッフ&教育実習生
- 2018年05月28日
- 5/25 石橋を描く筆先 ねずみ色
- 2018年05月24日
- 生徒会活動の発火点 生徒集会
- 2018年05月24日
- 1学期中間テスト 窓の外は夏の空
- 2018年05月18日
- 5/13日 ふれあい体育大会が行われました
- 2018年05月12日
- 体育大会リハーサルが行われました
- 2018年04月28日
- 4/28 ふれあい環境整備 心地よい汗
- 2018年04月27日
- 体育大会に向け 結団式が行われました
- 2018年04月25日
- 4/25 第1回学校運営協議会
- 2018年04月24日
- 4/23 身体計測・第1回体力テストが行われました
- 2018年04月23日
- 歓迎遠足を平成の森で行いました
- 2018年04月19日
- 4/19 木曜の午後PTAが行われました
- 2018年04月16日
- 4/13 部活生集会
- 2018年04月16日
- 大縄練習 クラスの力を結集して...
- 2018年04月12日
- 新風清冽(しんぷうせいれつ) 第50回入学式
- 2018年03月30日
- 離任式
- 2018年03月16日
- 互見授業活性化旬間>>>1年保健体育「心身の発達と心の健康」ストレスへの対処のしかた
- 2018年03月16日
- 互見授業活性化旬間>>>2年音楽「you can fly」
- 2018年03月16日
- 互見授業活性化旬間>>>1年数学「資料の活用」代表値と散らばり
- 2018年03月16日
- 互見授業活性化旬間>>>1年国語「詩の内容をとらえよう」>>>「竹」「ぼくがここに」
- 2018年03月16日
- 互見授業活性化旬間>>>1年英語「動詞の過去形と疑問文をマスターしよう」
- 2018年03月16日
- 互見授業活性化旬間>>>2年技術「電気回路のくふう」
- 2018年03月16日
- 互見授業活性化旬間>>>2年数学「確率をもとにかんがえよう」
- 2018年03月15日
- 互見授業活性化旬間>>>1年理科「示準化石と示相化石」
- 2018年03月15日
- 互見授業活性化旬間>>>1年社会「江戸時代の成立」
- 2018年03月14日
- ブカレスト日本人学校へ卒業を祝うビデオレターを送りました。
- 2018年03月02日
- 旅立ち
- 2018年03月02日
- 最後の学活
- 2018年03月02日
- 院内中学校第49回卒業証書授与式
- 2018年03月01日
- Our Clubs of Innai Junior High School <<<3年生が英語の授業で作成しました
- 2018年03月01日
- Events of Innai Junior High School <<<3年生が英語の授業で作成しました。
- 2018年03月01日
- 最後の給食
- 2018年02月26日
- 3年生奉仕作業
- 2018年02月23日
- 生徒会引き継ぎ式
- 2018年02月21日
- 壁画作成中です。
- 2018年02月20日
- 卒業式の準備にとりかかっています。
- 2018年02月19日
- 前期生徒会役員改選>>>立会演説会がありました。
- 2018年02月16日
- お別れ遠足に行きました。
- 2018年02月15日
- 3年生卒業テスト_1,2年生実力テスト
- 2018年02月13日
- PTA臨時総会(年度末PTA)
- 2018年02月09日
- 平和学習をしました
- 2018年02月07日
- 院中生を育てる会・学力向上会議を行いました
- 2018年02月06日
- 原木しいたけ栽培こま打ち体験~「森のめぐみの創設と河川愛護促進事業」~GIAHS
- 2018年02月02日
- 思いを込めて
- 2018年01月26日
- 1年人権教育公開授業「ちがいのちがい」
- 2018年01月25日
- 失ったものを数えるな! 残っているものを生かせ!!
- 2018年01月23日
- クラスマッチをしました。
- 2018年01月22日
- 寒波到来
- 2018年01月17日
- 第3回体力テストを実施しました。
- 2018年01月13日
- 携帯スマホマナー教室を行いました。<<<PTA研修部
- 2018年01月11日
- 宇佐市ステップテスト>>>1,2年生
- 2018年01月11日
- 院内は白銀の世界に
- 2018年01月09日
- 総合防災避難訓練を行いました。
- 2018年01月09日
- 3学期 表彰式・始業式
- 2017年12月19日
- ブカレスト日本人学校と交流しました(Skype)<<<「地球未来科」 新教科研究開発学校 グローバル教育
- 2017年12月13日
- 花苗の植え替えをしました。
- 2017年12月07日
- 宇佐市教育文化祭音楽会に参加しました
- 2017年11月30日
- 院内町小中ふるさと音楽祭
- 2017年11月29日
- 花苗が寄贈されました。<<<安心院高校
- 2017年11月23日
- 2017 院内中学校「文化行事」
- 2017年11月17日
- 宇佐市中学校弁論大会
- 2017年11月14日
- 新教科「地球未来科」プレ発表
- 2017年11月10日
- グルメゾーン
- 2017年11月10日
- イベントゾーン
- 2017年11月10日
- 石橋ゾーン
- 2017年11月10日
- 絶景・インスタゾーン
- 2017年11月10日
- 蛍
- 2017年11月10日
- 西椎屋の大銀杏
- 2017年11月10日
- 宇佐のマチュピチュ
- 2017年11月10日
- 大飛の滝
- 2017年11月10日
- 上恵良温泉
- 2017年11月10日
- 龍岩寺
- 2017年11月10日
- 余温泉
- 2017年11月10日
- 富士見橋
- 2017年11月10日
- 荒瀬橋
- 2017年11月10日
- 道の駅いんない
- 2017年11月10日
- 御沓橋
- 2017年11月10日
- 妙見温泉
- 2017年11月10日
- 鳥居橋
- 2017年11月10日
- 岳切渓谷
- 2017年11月09日
- 3年地球未来科 互見授業
- 2017年11月02日
- 食育教室>>>1年
- 2017年10月31日
- 修学旅行2日目>>>一日バス自主研修、ホテル
- 2017年10月31日
- 救急救命講習<<<3年
- 2017年10月30日
- 修学旅行1日目>>>法隆寺
- 2017年10月30日
- 修学旅行1日目>>>奈良公園
- 2017年10月30日
- 修学旅行 院内町PRリーフレット配布活動
- 2017年10月18日
- 宇佐市駅伝大会>>>惜敗
- 2017年10月17日
- 互見授業>2年生「地球未来科」・「インタビュー結果の分析」・ルーブリック
- 2017年10月13日
- 互見授業>1年生「地球未来科」・院内町魅力mapづくり・ルーブリック・ピラミッドチャート
- 2017年10月08日
- 宇佐市中体連新人戦>>>結果③
- 2017年10月07日
- 宇佐市中体連新人戦>>>結果②
- 2017年10月06日
- 宇佐市中体連新人戦>>>結果①
- 2017年10月04日
- 3年地域学習>>>地域調査を行いました。
- 2017年09月26日
- H29学校だより 第6号 「体験活動」~職場体験、香々地教育合宿、おおいた姫島ジオパーク学習~
- 2017年09月25日
- 後期生徒会役員改選>>>立会演説会>>>選挙
- 2017年09月22日
- 1年生「地球未来科」姫島学習
- 2017年09月22日
- 2,3年生職場体験(2)
- 2017年09月21日
- 1年生_香々地青少年の家
- 2017年09月20日
- 2,3年生職場体験
- 2017年09月13日
- 新教科「地球未来科」FW APU校外学習
- 2017年09月12日
- おでかけクラシックコンサート byフェリーチェ楽団
- 2017年09月11日
- 第2回校内体力テスト
- 2017年09月01日
- 2学期始業式・表彰式
- 2017年08月24日
- PTA母親部>>>特別養護老人ホーム妙見荘を訪問しました。
- 2017年08月20日
- 資源回収に取り組みました。ご協力ありがとうございました。
- 2017年08月06日
- 平和集会をしました。
- 2017年08月03日
- 1年生 地域学習>>>院内マチピチュ、龍岩寺、大銀杏
- 2017年08月03日
- 1年生 地域学習>>>鳥居橋、小坂不動尊
- 2017年08月03日
- 1年生 地域学習>>>岳切渓谷
- 2017年07月28日
- 改訂版 大分県中学校総合体育大会(7/26~7/28)相撲 郡市対抗の主力となって優勝
- 2017年07月24日
- 「石橋守り隊」始動!
- 2017年07月20日
- 1学期終業式
- 2017年07月20日
- 県体、Nコン激励会
- 2017年07月13日
- 保健集会をしました>>>歯と口の健康について
- 2017年07月11日
- 生徒集会711>>>「資源回収」について話し合いました。今年は8月20日です。
- 2017年07月08日
- 7月8日(土) 土曜授業>>>期末PTA>>>1限人権授業
- 2017年07月05日
- 新教科「地球未来科」>>>2年「ふるさと院内の課題について知ろう」x、y、wチャート、ルーブリック
- 2017年07月05日
- 新教科「地球未来科」>>>3年「町の魅力と課題の再発見」
- 2017年07月05日
- 前期校内研究会 新教科「地球未来科」>>>1年「地域とつながろう」座標軸、ルーブリック評価
- 2017年06月29日
- 互見授業④
- 2017年06月27日
- 互見授業③
- 2017年06月23日
- 互見授業②
- 2017年06月23日
- 2年生 地球未来科 地域学習 院内地域特産「ゆず」<<<くしの農園
- 2017年06月23日
- 2年生 地球未来科 地域学習「棚田」棚田再生プロジェクトを調査
- 2017年06月21日
- 互見授業①
- 2017年06月21日
- H29学校だより 第4号 「宇佐市中体連総体」特集
- 2017年06月20日
- 宇佐市中体連相撲・陸上大会
- 2017年06月15日
- 教育実習生査定授業
- 2017年06月09日
- 鍛錬千日 勝負一瞬
- 2017年06月05日
- 宇佐市中体連総体球技大会 激励会
- 2017年06月01日
- 2017チャレンジデー V.S愛知県丹羽郡扶桑町
- 2017年05月25日
- 中津教育事務所訪問①
- 2017年05月23日
- はじめての定期テスト>>>1年生
- 2017年05月19日
- 石橋スケッチ大会
- 2017年05月18日
- H29学校だより 第3号 「志動一跡」
- 2017年05月17日
- 0514院内中学校ふれあい体育大会 解団式
- 2017年05月16日
- 0514院内中学校ふれあい体育大会(午後の部 フォークダンス 閉会式)
- 2017年05月16日
- 0514院内中学校ふれあい体育大会(午後の部 男女混合リレー)
- 2017年05月16日
- 0514院内中学校ふれあい体育大会(午後の部 パワフル3人組)
- 2017年05月16日
- 0514院内中学校ふれあい体育大会(午後の部 800m・横一直線)
- 2017年05月16日
- 0514院内中学校ふれあい体育大会(午後の部 騎馬戦)
- 2017年05月16日
- 0514院内中学校ふれあい体育大会(午前の部のその他の競技)
- 2017年05月16日
- 0514院内中学校ふれあい体育大会(石橋めぐり・大縄跳び)
- 2017年05月16日
- 0514院内中学校ふれあい体育大会(50m・100m)
- 2017年05月16日
- 0514院内中学校ふれあい体育大会(開会式)
- 2017年05月13日
- 準備>>>>明日5月14日(日)は、ふれあい体育大会
- 2017年05月12日
- 「ふれあい体育大会」リハーサル一コマ(改訂版)
- 2017年05月09日
- 体育大会練習①
- 2017年05月08日
- PTA1年部 夜間練習
- 2017年05月02日
- 2年生「地球未来科」始動
- 2017年04月29日
- 親子ふれあい除草作業
- 2017年04月21日
- 歓迎遠足>>>昼食・大縄跳び
- 2017年04月21日
- 歓迎遠足>>>集団ゲーム
- 2017年04月20日
- PTA総会がありました。
- 2017年04月18日
- 1年生>>ステップテスト>>給食>>学級討議
- 2017年04月18日
- H29学校だより 第2号 「院内中旋風」
- 2017年04月17日
- 全日本少年軟式野球大会>>>決勝で完全試合!>>>優勝!
- 2017年04月14日
- 「ふれあい体育大会」へ向けて>>>>>>大縄跳び練習始動
- 2017年04月14日
- 給食後の歯みがき(2年)
- 2017年04月14日
- 新しいスクールカウンセラーが着任しました。
- 2017年04月14日
- 朝読書はじめます
- 2017年04月13日
- 桜の中を、新入生2日目の登校
- 2017年04月12日
- 新1年学級開き 伊藤学級本日スタート!
- 2017年04月12日
- 平成29年度入学式
- 2017年04月10日
- 平成29年度始業式
- 2017年04月10日
- 着任式
- 2017年04月04日
- 草刈りありがとうございます
- 2017年03月30日
- 離任式
- 2017年03月24日
- 平成28年度院内中学校修了式
- 2017年03月21日
- 3月互見授業④ 1年音楽「箏を演奏しよう」
- 2017年03月21日
- 3月互見授業③ 2年美術「ランプシェードづくり」
- 2017年03月15日
- 3月互見授業②>>>数学3分割クラス 縦持ち
- 2017年03月10日
- 3月互見授業①>>>2年技術>>>回路計の用途と使い方
- 2017年03月10日
- H28学校だより 第15号 「祝 全員合格」他
- 2017年03月08日
- 4点セットに基づく検証>>>改善>>>年度末評価
- 2017年03月03日
- H28年度宇佐市立院内中学校 卒業証書授与式
- 2017年03月02日
- Last school lunch
- 2017年03月02日
- 光陰矢のごとし>>>間もなく幕が降ろされる
- 2017年03月02日
- H28学校だより 第14号 「祝卒業」「院中生を育てる会」他
- 2017年02月28日
- 重曹+クエン酸>>>ラムネづくり
- 2017年02月27日
- 3年奉仕作業
- 2017年02月23日
- 入学説明会がありました。
- 2017年02月22日
- 進路学習提案授業 3年生から>>>>1年生へ
- 2017年02月17日
- お別れ遠足>>>>城島高原へいきました。
- 2017年02月14日
- PTA臨時総会(授業参観→総会→学級懇談)
- 2017年02月13日
- 「数学科」提案授業(習熟度別指導教員)
- 2017年02月10日
- 平和へのメッセージ
- 2017年02月10日
- 白銀の世界へ
- 2017年02月03日
- 学力向上会議・院中生を育てる会がありました。
- 2017年01月31日
- 夢を耕す努力を!
- 2017年01月30日
- 大分県PTA研究大会
- 2017年01月24日
- 今日を生きる
- 2017年01月19日
- 第3回校内体力テスト
- 2017年01月14日
- 世界農業遺産中学生サミット
- 2017年01月10日
- 3学期始業式
- 2016年12月22日
- キャンドル学活
- 2016年12月22日
- 終業式
- 2016年12月16日
- ふるさと給食・・・院内町は「ゆず」の生産量大分県一
- 2016年12月09日
- 薬物乱用防止教室
- 2016年12月01日
- 宇佐市教育文化祭音楽会
- 2016年12月01日
- H28学校だより 第12号 修学旅行 宇佐市弁論大会 税の作文コンクール
- 2016年11月28日
- 安心院高校説明会を行いました。
- 2016年11月25日
- 救命救急講習会を行いました。 ライフスキル
- 2016年11月25日
- 2016院内中学校修学旅行(11/23~25)3日目
- 2016年11月24日
- 食育・・・自分の力を100%出すための食事!
- 2016年11月24日
- 2016院内中学校修学旅行(11/23~25)2日目
- 2016年11月23日
- 2016院内中学校修学旅行(11/23~25)1日目
- 2016年11月22日
- 院内ブロック人権公開授業
- 2016年11月21日
- 互見授業⑦
- 2016年11月21日
- 朝の見守り、ありがとうございます。
- 2016年11月20日
- 11月20日うさ教育・家庭・読書の日 「家庭ポスター」最優秀賞入賞
- 2016年11月16日
- メル校との交流大成功 地球未来 グローバル教育 21世紀型スキル skype
- 2016年11月15日
- 宇佐市中学校弁論大会 教育長賞 改訂版
- 2016年11月15日
- 税についての作文コンクール表彰式 2名入賞
- 2016年11月15日
- H28学校だより 第11号 後期校内研究会 ふるさと音楽祭
- 2016年11月12日
- ふるさと音楽祭
- 2016年11月12日
- 11月12日(土)土曜授業
- 2016年11月11日
- 互見授業⑥
- 2016年11月10日
- 後期校内研究会 地球未来科 21世紀型スキル iPad ロイロノート
- 2016年11月09日
- 習熟度別指導教員提案授業
- 2016年11月08日
- 互見授業⑤
- 2016年11月08日
- 互見授業④ ミニホワイトボード
- 2016年11月08日
- 互見授業③ ipad ロイロノート
- 2016年11月08日
- 互見授業②
- 2016年11月07日
- H28学校だより 第10号 第25回文化行事
- 2016年11月03日
- 11月3日 院内中学校文化行事
- 2016年11月02日
- メルボルン日本人学校 中学部3年生との交流
- 2016年11月02日
- 互見授業活性化旬間 授業①
- 2016年10月31日
- オーストラリア メルボルン市の生徒との交流会を行いました。
- 2016年10月21日
- 11月10日後期校内研で「地球未来科」メルボルンの中学生とリアルタイムで交流をします。
- 2016年10月19日
- 宇佐市中体連駅伝大会
- 2016年10月17日
- 県中体連新人大会
- 2016年10月08日
- 宇佐市中体連新人戦 2日目 野球部優勝!!(改訂版)
- 2016年10月07日
- 宇佐市中体連新人戦 1日目 女子バレー部準優勝!
- 2016年10月03日
- 大分大学フレンドシップ「大分大学ー院内町交流コンサート」におじゃましました。
- 2016年10月01日
- 安心院高校70周年オープニングで3年生が合唱を行いました。
- 2016年09月29日
- 市中体連新人戦大会激励会
- 2016年09月29日
- 11月3日の「文化的行事」に向けて合唱の取り組み始まる
- 2016年09月28日
- 職場体験レポートポスターづくり
- 2016年09月15日
- 1年 香々地へ教育合宿に行きました。
- 2016年09月14日
- 2年・3年 職場体験お世話になりました。
- 2016年09月08日
- 生徒集会をおこないました。後期生徒会活動方針案の審議
- 2016年09月07日
- 第2回校内体力測定をおこないました。
- 2016年09月06日
- 職場体験学習に取り組みます。(2,3年生)
- 2016年09月05日
- 台風一過 被害もなく穏やかな朝 臨時休業
- 2016年09月01日
- 2学期始業式 中体連県体表彰(ソフトテニス男子 団体3位) 県書写展入賞者表彰
- 2016年08月26日
- 院内中PTA母親部 妙見荘慰問
- 2016年08月20日
- 資源回収を行いました。ご協力ありがとうございました。
- 2016年08月09日
- 安心院高校体験入学に参加しました(改訂)
- 2016年08月09日
- NHK音楽コンクールに参加しました。
- 2016年08月06日
- 平和集会を行いました。
- 2016年07月29日
- 大分県中学校総合体育大会(7/27~7/29)に出場しました。
- 2016年07月20日
- Darylからの手紙(元宇佐市ALT 現シンガポール在住) 地球未来 グローバル教育
- 2016年07月20日
- 表彰式
- 2016年07月20日
- 終業式
- 2016年07月20日
- 県大会 Nコン大分県予選 激励会
- 2016年07月20日
- 生徒会役員引き継ぎ式
- 2016年07月19日
- あいさつ運動に取り組んでいます。
- 2016年07月15日
- 互見授業④
- 2016年07月12日
- Innai-machi is said to be a town in Ishibashi 地球未来 グローバル教育
- 2016年07月11日
- 後期生徒会立ち会い演説会
- 2016年07月09日
- PTAミニバレーボール大会
- 2016年07月09日
- 院内中PTAバザー
- 2016年07月09日
- 九州自然動物園アフリカンサファリ 獣医師 神田岳委さん講演会「動物と共に生きる」
- 2016年07月09日
- PTA人権参観授業
- 2016年07月08日
- Heritages in Innai presentation by Innai J.H school third grader (New) 地球未来 グローバル教育
- 2016年06月29日
- 互見授業を行いました③
- 2016年06月28日
- 前期校内研究会 4限 特定授業(英語)
- 2016年06月28日
- 前期校内研究会 3限 習熟度別授業推進教員公開授業
- 2016年06月27日
- 互見授業②
- 2016年06月22日
- 互見授業1
- 2016年06月21日
- 歯と口の健康標語コンクール・・・大分県知事賞入賞
- 2016年06月17日
- 花苗をプランターへ植えました
- 2016年06月16日
- 花苗をいただきました。
- 2016年06月14日
- 宇佐市中体連 陸上・相撲大会
- 2016年06月13日
- 宇佐市中体連 球技大会表彰、陸上・相撲大会激励会
- 2016年06月10日
- 石橋学習② 3年生 地球未来 グローバル教育
- 2016年06月08日
- 水ロケット実験
- 2016年06月02日
- 宇佐市中体連総合体育大会1日目
- 2016年05月31日
- 生徒集会を行いました。"ふれあい体育大会総括"
- 2016年05月27日
- 宇佐市中体連総体 激励会を行いました。
- 2016年05月26日
- 1学期中間テスト実施
- 2016年05月25日
- チャレンジデー!
- 2016年05月25日
- 中津教育事務所訪問
- 2016年05月24日
- 高校→中学校乗り入れ授業(英語)
- 2016年05月23日
- 石橋スケッチの仕上げ
- 2016年05月20日
- 授業風景③
- 2016年05月19日
- 「石橋学習」・・・石橋スケッチ
- 2016年05月17日
- 新教科 地球未来科で「石橋」学習を行いました。 地球未来 グローバル教育
- 2016年05月15日
- ふれあい体育大会(午後の部)
- 2016年05月15日
- ふれあい体育大会(午前の部)
- 2016年05月14日
- 「ふれあい体育大会」前日 練習→準備→「さあ、ガンバルぞ!」
- 2016年05月13日
- ふれあい体育大会リハーサル
- 2016年05月12日
- 体育大会2年,3年学年練習
- 2016年05月11日
- 大縄跳び・・・朝練に取り組んでいます。
- 2016年05月10日
- 無情の雨
- 2016年05月09日
- 全校で歯磨きに取り組んでいます。
- 2016年05月06日
- ALTといっしょに
- 2016年05月02日
- ふれあい体育大会へ向けて 結団式
- 2016年05月02日
- 憲法のこころを学ぶ(改訂しています)
- 2016年04月28日
- 朝読書・・・朝のスタート
- 2016年04月26日
- 院内中の中庭・・・「心と心」の配石
- 2016年04月26日
- 学級討議:院内中四大ルールについて
- 2016年04月25日
- 身体測定・第1回体力測定を行いました
- 2016年04月22日
- 平成の森へ歓迎遠足に行きました。
- 2016年04月22日
- 部活動紹介を行いました
- 2016年04月21日
- PTA総会がありました。
- 2016年04月20日
- 生徒集会を行いました。入学式総括・歓迎遠足について
- 2016年04月19日
- 3年全国学力学習状況調査・授業風景②
- 2016年04月18日
- 授業風景①
- 2016年04月15日
- 学級討議・・・入学式総括、歓迎遠足
- 2016年04月14日
- 14日はテストデーです。
- 2016年04月13日
- 学級開き
- 2016年04月12日
- 平成28年度 第48回入学式
- 2016年04月08日
- 平成28年度始業
- 2013年03月26日
- 平成24年度修了式
- 2013年01月29日
- タブレット型端末を用いた授業
- 2013年01月29日
- 職場訪問学習~地域の先輩に学ぶ~
- 2013年01月21日
- きれいになりました~環境整備作業~
- 2013年01月11日
- 百人一首大会 開催
- 2013年01月08日
- 三学期 スタート!!
- 2012年12月20日
- 2学期 クラスマッチ開催
- 2012年11月28日
- ようこそ!先輩 ~桂 文治師匠~
- 2012年10月23日
- 全校合唱 取組始まる
- 2012年10月05日
- 「おおいた食育人材バンク」講師による、食育授業がありました。
- 2012年09月27日
- 河川調査に行ってきました。
- 2012年09月18日
- 修学旅行団 出発!!
- 2012年09月03日
- Welcome to Innai JHS.
- 2012年09月03日
- 実りの多い2学期に!
- 2012年08月03日
- 「すいか」が収穫できました。
- 2012年07月19日
- ALT離任式
- 2012年07月06日
- 出前教室がありました
- 2012年06月27日
- おもちゃの制作
- 2012年06月26日
- すくすく伸びています
- 2012年06月26日
- 平成24年度前期校内研究会
- 2012年04月13日
- 部活動集会
- 2012年04月13日
- 第1回チャレンジテスト
- 2012年04月12日
- 大縄練習