
教育・校内研究

- 2018年12月03日
- 教育課程特例校公開研究会
- 2018年05月14日
- CAN-DOリスト(7年・8年・9年)
- 2017年03月08日
- 環流研修
- 2016年02月26日
- 「高校生のための未来塾」で3名が体験学習
- 2016年02月24日
- ソフトテニス部2名が市長報告へ (全国選抜大会出場報告)
- 2016年02月19日
- チャレンジ検定閉校式
- 2016年02月16日
- H28 2/16 読み聞かせ
- 2016年02月15日
- 差別をなくす人権標語に2名が入賞
- 2016年02月15日
- 7年生は世界農業遺産について学習
- 2016年02月12日
- 平成27年度 持久走大会
- 2016年02月10日
- 自己抑制教育を受講する
- 2016年02月05日
- 戴星学園「自慢の子」紹介 4 あいさつ名人
- 2016年02月05日
- 「さわやかあいさつ運動」強化週間の結果
- 2016年02月03日
- H28 2/2 読み聞かせ
- 2016年01月28日
- 平成27年度百人一首大会
- 2016年01月24日
- 第57回豊後高田市学校書初展で4名が優秀賞受賞
- 2016年01月21日
- 山口県周防大島町議 戴星学園訪問
- 2015年12月17日
- 12/17 平和集会
- 2015年12月15日
- H27 12/15読み聞かせ
- 2015年12月14日
- ランドセルカバー完成
- 2015年12月09日
- 校区内の史跡をボランティア清掃する
- 2015年12月08日
- 第三者評価委員学校訪問
- 2015年12月04日
- 第3回 中津教育事務所長学校訪問 12/4
- 2015年12月01日
- H27 12/01読み聞かせ
- 2015年11月30日
- アーティストの学校派遣プログラムでランドセルカバー作り
- 2015年11月30日
- 県中学校新人ソフトテニス大会個人戦で2組が九州大会出場を獲得
- 2015年11月27日
- 平成27年 第11回豊後高田市小・中学校音楽会
- 2015年11月25日
- 「屋山伐採等整備完了お披露目講座」で全校屋山登山
- 2015年11月25日
- 平和学習で防空壕を見学(3・4年生)
- 2015年11月24日
- 1年秋吉紅香さん 県俳句大会で優秀作品に選出される
- 2015年11月20日
- ザリガニ釣り(1・2・3年生)
- 2015年11月19日
- 平成27年度 第2回校内研究会 指導案等
- 2015年11月18日
- 平成27年度 校内弁論大会
- 2015年11月18日
- 4年生 命と看護の授業
- 2015年11月17日
- ニコル来校(11/17)
- 2015年11月17日
- H27 11/17 読み聞かせ
- 2015年11月10日
- アルミ缶リサイクル協会より表彰を受ける
- 2015年11月09日
- 第3回 戴星祭Ⅳ
- 2015年11月09日
- 第3回 戴星祭Ⅲ
- 2015年11月09日
- 第3回 戴星祭Ⅱ
- 2015年11月09日
- 第3回 戴星祭Ⅰ
- 2015年10月31日
- 今年もいも掘り(10月30日)
- 2015年10月19日
- 郷土の文化財絵画展で優秀賞 9年徳丸颯斗さん
- 2015年10月15日
- 平成27年10月 学校公開日(10/15)
- 2015年10月14日
- H27 10/14 読み聞かせ
- 2015年10月08日
- チャレンジ検定(10月)
- 2015年10月06日
- 平成27年度 中体連新人戦(10/3) ソフトテニス女子結果
- 2015年10月06日
- H27 10/06 読み聞かせ
- 2015年09月30日
- もち米(ヒデコモチ)の脱穀
- 2015年09月25日
- 6年がクリ拾いに
- 2015年09月25日
- 5年生稲刈りをする(もち米:ヒデコモチ)
- 2015年09月24日
- みえSC会長杯ソフトテニスJr.秋季リーグ戦選手権大会で女子1位に
- 2015年09月24日
- 早朝街頭指導 秋の全国交通安全運動②
- 2015年09月20日
- 男子ソフトテニス部 第67回宇都宮杯で優勝
- 2015年09月18日
- 早朝街頭指導 秋の全国交通安全運動
- 2015年09月15日
- 平成27年9月 学校公開日(9/15)
- 2015年09月08日
- H27 9/8読み聞かせ
- 2015年09月04日
- 世界農業遺産の授業(6年生)
- 2015年09月01日
- 第7回全日本少年秋季軟式野球大会大分県大会予選
- 2015年09月01日
- ジュニア美術展に4名が入賞
- 2015年08月29日
- 火起こし体験の記事に・・・
- 2015年08月27日
- 8年生が職場体験
- 2015年08月25日
- 大分市夏季近郊中学生錬成大会で優勝(男子テニス)
- 2015年08月22日
- 第46回全国中学校柔道大会函館大会 個人戦結果
- 2015年08月22日
- 第46回全国中学校柔道大会函館大会 団体戦で敢闘賞受賞
- 2015年08月21日
- 平成27年度小学校児童による豊後高田市の文化財・史跡等探訪研修
- 2015年08月11日
- 豊後高田市児童会が4年ぶりに島原市を訪問 (4)
- 2015年08月11日
- 豊後高田市児童会が4年ぶりに島原市を訪問 (3)
- 2015年08月11日
- 豊後高田市児童会が4年ぶりに島原市を訪問 (2)
- 2015年08月11日
- 豊後高田市児童会が4年ぶりに島原市を訪問 (1)
- 2015年08月07日
- 1学期末アンケート結果(児童・生徒、保護者、地域、教職員)
- 2015年07月25日
- 平成27年度 第53回大分県中学校総合体育大会 陸上競技
- 2015年07月24日
- ステップアップ講座始まる
- 2015年07月22日
- 香々地青少年の家「宿泊訓練」3
- 2015年07月22日
- 香々地青少年の家「宿泊訓練」2
- 2015年07月22日
- 香々地青少年の家「宿泊訓練」1
- 2015年07月16日
- 7/16 平和集会
- 2015年07月15日
- 平岡指導教諭公開授業 7/14
- 2015年07月15日
- H27 7/14読み聞かせ
- 2015年07月07日
- 7月6日 群馬県邑楽郡教育長会の皆様が戴星学園を訪問
- 2015年07月07日
- H27 7/7 読み聞かせ
- 2015年07月03日
- 大分県立美術館「小学生ファーストミュージアム体験事業」
- 2015年06月25日
- 平成27年度 中体連 後期大会(陸上 フィールド競技)
- 2015年06月22日
- 第1回校内研究会(6月19日)
- 2015年06月19日
- 教育実習生永松さんの研究授業
- 2015年06月18日
- 大分県立美術館開館記念展に小学生を招待 7月2日
- 2015年06月17日
- H27 6/16 読み聞かせ
- 2015年06月15日
- H27 6月 学校公開日
- 2015年06月10日
- H27 6/9 読み聞かせ(中学生)
- 2015年06月04日
- 5年生が田植え体験(もち米:ヒデコモチを植える)
- 2015年06月03日
- H27 6/2 読み聞かせ
- 2015年05月29日
- 交通安全教室 5/29
- 2015年05月26日
- 大分県人権教育連携推進事業の指定を受ける
- 2015年05月22日
- 子どものためのクラシックコンサート
- 2015年05月15日
- 地震体験車「ユレルンダー」来る
- 2015年05月15日
- 平成27年度 5月学校公開日
- 2015年05月14日
- 豊後高田市教育委員会学校訪問 5/14
- 2015年05月13日
- 中津教育事務所学校訪問 5/13
- 2015年04月21日
- 平成27年度全国学力・学習状況調査実施
- 2015年04月16日
- 前期学級役員任命式
- 2015年04月16日
- タケノコ掘りに行きました
- 2015年04月15日
- 平成27年度 大分県学力定着状況調査が行われる
- 2015年03月27日
- 平成27年度愛鳥週間用ポスター原画コンクールに3名が入賞
- 2015年03月26日
- 平成26年度 修了式
- 2015年03月25日
- 第52回大分県小学校児童作文コンクール
- 2015年03月24日
- 7年生に消費者教育
- 2015年03月20日
- 平成26年度 立志式
- 2015年03月17日
- 美術体験活動報告集に戴星学園の記事が掲載
- 2015年03月17日
- 今年度最後の読み聞かせは1~6年生一緒に
- 2015年03月17日
- 読み聞かせ
- 2015年03月16日
- 社協だより4月号に介護ベッド贈呈式の記事が
- 2015年03月06日
- 4名が中学校3年間 皆勤賞
- 2015年03月06日
- 平成26年度 第2回 戴星学園 卒業証書授与式 第2部
- 2015年03月06日
- 平成26年度 第2回 戴星学園 卒業証書授与式
- 2015年03月05日
- 第13回少年少女俳句大会で優秀賞に2名が
- 2015年03月04日
- 第66回大分県学校書写書道展開催
- 2015年03月03日
- 3.3読み聞かせ
- 2015年03月02日
- 介護ベッド贈呈式の記事が合同新聞に掲載される
- 2015年02月27日
- 後期ユニット(8・9年生) 百人一首大会
- 2015年02月27日
- 夢いろ幼稚園5歳児 戴星学園訪問
- 2015年02月26日
- 体育支援教員の訪問授業
- 2015年02月20日
- 自己抑制教育(セルフコントロールプログラム)を受講
- 2015年02月20日
- 介護ベッド贈呈式
- 2015年02月17日
- 2・17読み聞かせ
- 2015年02月16日
- 2月学校公開日
- 2015年02月16日
- 新中学1年生の保護者の皆様へ
- 2015年02月03日
- 租税教育を受ける
- 2015年02月03日
- 2/3 読み聞かせ
- 2015年02月02日
- 人権標語で1年藤川さん7年矢野さんが佳作賞を受賞
- 2015年02月02日
- 第66回県学校書写書道展優秀賞に9年藤波さん
- 2015年01月30日
- 城島高原パークでスケートを
- 2015年01月27日
- 9年藤波さん 大分県人権作文コンテストで優秀賞受賞
- 2015年01月25日
- 第56回豊後高田市学校書初展で6名が特別賞受賞
- 2015年01月22日
- 第56回豊後高田市学校書初展が開催
- 2014年12月23日
- 学びの21世紀塾「冬休み特別講座」始まる
- 2014年12月18日
- 12/16読み聞かせ
- 2014年12月14日
- 読書感想文優秀賞に1年橋本優華さんの作品が
- 2014年12月12日
- 土谷政代准教授をお招きして食育講演会
- 2014年12月10日
- 第3回中津教育事務所長学校訪問
- 2014年12月08日
- 育都会(戴星学園PTA)の発足・活動を研修大会で報告
- 2014年12月05日
- 5年生 3校合同社会見学へ ダイハツ九州・TOTO
- 2014年12月03日
- 12月2日 読み聞かせ
- 2014年12月01日
- 第10回豊後高田市教育文化祭 小・中学校音楽会
- 2014年11月28日
- 環境出前授業
- 2014年11月21日
- 第2回校内研究会 特定授業
- 2014年11月21日
- 第2回校内研究会 一般授業
- 2014年11月18日
- 11/18 読み聞かせ
- 2014年11月18日
- 校内弁論大会が開かれる
- 2014年11月14日
- ALTのアンディさん来校
- 2014年11月13日
- 薬物乱用防止教室(5~9年生)
- 2014年11月12日
- 税についての作文で安藤佳音さん表彰される
- 2014年11月11日
- 戴星祭のお礼
- 2014年11月11日
- さわやかあいさつ運動啓発ポスター・標語優秀作品に
- 2014年11月11日
- 俳句連盟優秀賞に5年橋本来浩さんの俳句が
- 2014年11月08日
- 第2回 戴星祭④(おにぎり・さつま汁・昼食編)
- 2014年11月08日
- 第2回 戴星祭③(もちつき編)
- 2014年11月08日
- 第2回 戴星祭②
- 2014年11月08日
- 第2回 戴星祭
- 2014年11月07日
- もち米が製品に バザーで販売
- 2014年11月04日
- 11/4 読み聞かせ
- 2014年10月29日
- 美術体験授業「鑑賞授業」in戴星学園
- 2014年10月23日
- 朝来桂一さん学校訪問 ミニ・コンサート
- 2014年10月15日
- APUの学生さんが交流に
- 2014年10月15日
- 戴星学園 10月学校公開日 授業一覧
- 2014年10月06日
- 戴星学園 学習のすすめ
- 2014年10月06日
- 戴星学園 学力向上の取り組み
- 2014年10月03日
- 5年生 脱穀作業をする
- 2014年10月02日
- 7・8・9年生 俳句教室
- 2014年09月26日
- 寺子屋戴星堂(7~9年)始まる
- 2014年09月22日
- 投稿した記事が掲載される 4年国語
- 2014年09月16日
- 5・6年生を対象に消費者教育
- 2014年09月11日
- もち米(ヒデコモチ)の稲刈り
- 2014年09月09日
- 7年生が小学生に読み聞かせ
- 2014年09月08日
- ガルシアさんのEC授業始まる
- 2014年09月03日
- 運動会についての児童・生徒総会
- 2014年09月03日
- 全国学テの結果を公表 大分県教育委員会
- 2014年09月02日
- プール納め
- 2014年08月31日
- 平成25年度豊後高田市中学校弁論大会 優秀賞受賞作品
- 2014年08月28日
- 8年生職場体験学習
- 2014年08月25日
- 第3回学校運営協議会開催
- 2014年08月22日
- 学力向上に向けた各ユニットの取り組み
- 2014年08月21日
- 小学校児童による豊後高田市の文化財・史跡探訪研修
- 2014年08月20日
- 第1回戴星学園学力向上会議が開催される
- 2014年08月19日
- 学びの21世紀塾 夏休み特別講座開講
- 2014年08月06日
- 8月6日 平和を願う日の取り組み
- 2014年07月18日
- 体力向上プラン
- 2014年07月17日
- 道徳教育×「HERO」 文部科学省より
- 2014年07月09日
- 戴星学園の英語教育
- 2014年07月07日
- 吉弘統幸について学ぶ
- 2014年07月07日
- 第2回学校運営協議会が開かれる
- 2014年07月07日
- 俳句教室
- 2014年07月02日
- 7/1 読み聞かせ
- 2014年06月26日
- 第1回校内研究会 英語関係資料
- 2014年06月26日
- 第1回校内研究会 提案授業
- 2014年06月26日
- 第1回校内研究会 一般授業
- 2014年06月17日
- 6/17 読み聞かせ
- 2014年06月13日
- 第1回学校運営協議会(コミュニティ・スクール)
- 2014年06月13日
- 6/13 学校公開日
- 2014年06月12日
- チャレンジ検定始まる
- 2014年06月12日
- 1年生に食指導
- 2014年06月10日
- 中学生が小学生に読み聞かせ
- 2014年06月10日
- 第3者評価委員会委員 戴星学園訪問
- 2014年06月04日
- 学テ 学校名を公表の方向で 大分県教委
- 2014年06月03日
- 5年生が田植えを初体験
- 2014年06月03日
- 6/3 読み聞かせ
- 2014年06月03日
- 小中一貫校が今後制度化されるか
- 2014年05月30日
- 1年~6年でいもさしをしました!
- 2014年05月26日
- 交通安全教室開かれる
- 2014年05月21日
- グローバル人材の育成
- 2014年05月20日
- 県議会 文教警察委員会の議員さん7名が学園訪問
- 2014年05月17日
- 学びの21世紀塾 いきいき土曜日講座開講式
- 2014年05月15日
- 五月学校公開日
- 2014年04月25日
- アルミ缶回収の記事が新聞に掲載される
- 2014年04月23日
- 学びの21世紀塾 水曜日講座開講式
- 2013年06月18日
- 寺子屋戴星堂~水曜日、放課後、土曜日に開催!
- 2013年06月15日
- 郷土の偉人