
学校の様子

ケイタイ・スマホ教室 + 人権教室
2019年09月20日
本日、ケイタイ・スマホ安全教室(+人権教室)を開催しました。
講師は、NTTドコモのインストラクターと中津市の人権擁護委員さんでした。
インターネットに接続できる機器の特徴と注意事項、あるいは、やってはいけないことと
守って欲しいことなどを動画やスライドを交えて説明してくださいました。生徒たちが
考えを引き出す場面を設定してくださるなど、主体的に学習する機会とないりました。
写真は、まとめのスライドです。
![]() |
生徒は、これまでにも何度も講演会を聞いて学習している内容です。
しかし、実際には「依存症」に近い状態になっていたり、トラブルになってしまったり
していることもあるかと思います。
大人でも自制することが難しい「インターネット社会」に突入しています。子どもたちと
しっかり向き合って、家庭内でのルールを再確認する必要に迫られているのだと思います。
是非、ご家庭でも話題にしてください。
後半は、人権擁護委員さんからお話がありました。
お互いの人権を守っていくことの大切さや、困ったときに相談できる機関がたくさんあること
など、生徒にじっくりと語りかけてくださいました。
講演をしていただいた方、人権擁護委員として参加してくださった方、ありがとうございました。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |