
校長室より

12月10日に人権講演会を開催しました。講師は、タレント(中津社協)の「原野彰子」さんです。
彼女は、生まれた時から障がいがあって一度も歩いた経験も、普通の小中学校に通学したことも
ありません。子どもの頃は、みんなと同じ学校にとても行きたかったそうです。
彼女の話の中に、二つ大切なことを発見しました。(…他の人にはもっとあったかも…)
一つ目は、「夢を叶える秘訣」です。
彼女はこれまでに、①運転免許を取得すること、②絵手紙の個展を開くことを実現させてきました。
簡単なことではありませんでしたが、「毎日努力を続けること!」で成し遂げることができたそうです。
「継続は力なり!」や「努力に勝る天才なし!」なと、努力を続けることの大切さを表した言葉はたくさん
あるかと思います。その「実行力」こそ、夢を叶える秘訣かもしれません。
二つ目は、「人は必ず誰かにお世話になっている。」そしてまた「誰かの支えになっている。」ということです。
彼女が夢を叶えるためには、多くの方々の理解と協力が必要だったことでしょう。しかし、それを成し遂げることで
多くの人の心の支えになることも確かでしょう。
彼女は今、県内のすべての小学校を訪ねて交流をすることを3つ目の夢として設定しています。
継続する能力に長けた彼女なら、きっと実現することと思います。私も、直接お手伝いはできませんが、
応援していこうと思います。
「頑張れ!あっこちゃん!」
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |