
学校の様子

台風3号の影響が心配になりましたが、登校時は小雨、午後からは雨も上がり下校時には日も差しました。昼前後に激しく降りましたが被害もなく過ぎていったのは何よりでした。
「先生 休校にせんの?」「した方がいいちゃ」ととても心配してくれる生徒もいましたが・・・普段通りの一日でした。
そんな中、3年生は講座テストです。 3の4
3の2 6時間目、エアコンの効いた教室で数学のテストに取り組む。一昨年までは暑い中でやっていた・・・。
6時間目終了。青空が見えました。
掃除の様子を見に行きました。
黙々と取り組んでいる生徒たちを見るとほっとします。 タイルの目地がバラバラなので砂を掃きにくいのですが・・・。
無言清掃に取り組んでいます。 机の落書き消し 何で書いたの?消すのがたいへん!
黒板の溝がきれいだと先生たちも授業がやりやすいですね。階段をせっせと拭き上げる。
3の5教室掃除 担任が見守りながら・・・。 廊下をぞうきんで行ったり来たり。
生徒数の割に掃除場所が少ない・・・そのためか?残念ながら中にはサボってる人も見かけます。やってるようでほうきだけ持ってるとか、うろうろしてたり、口だけ動いていたり・・・ほとんどの友だちは掃除をやっていますよ。みんなと力を合わせてきれいにするのは気持ちがいいものですよ。以前勤めた学校で、「掃除をするのは損だ」と言う子がいました。「サボることが得」「サボれてラッキー」 いやいやお天道様は見ているもんです。
掃除時間に、石川さんと宮本Tが溝ぶたをはずして泥を上げてくれていました。