
学校の様子

3月2日から臨時休業が続いていますが、今日は2年生が9:00~10:00、1年生が11:00~12:00で分散登校日としました。
1時間の内で登校としたので、バラバラに文字通り分散登校となりました。久々に生徒の元気のいい声が校舎内で聞かれました。
ニコニコしながら教室に入る様子を見てると、「やっぱり緑中は少しばかり騒々しいのがいい!」なんて思いました。
久しぶりの登校。積もる話もいっぱい?
マスク姿が多かった。 教室に入って課題を先生に見せて
新しい課題とPTA新聞を配布。 休みの様子を川野Tに報告。
塚田T 指示を板書してました。 1年生が登校してきました。
「宿題は?」「ちゃんとやったよ」「走ってる?」「うん」
「ちゃんとやってるね」「はい」「がんばって」 「先生 ひま~ することがないの」「そうね~」
生徒を帰した後、1,2年生の教室のワックス掛けを職員作業で行いました。
きれいに掃いて雑巾掛けをした後に、ワックスを塗るとピカピカになります。
雑巾洗い担当は野崎T 学年部職員総出できれいに仕上げました。
1年生の教室は、午後からきれいに掃除ワックス掛けしました。3年生の教室は先日行いました。
次の学年に教室を渡しても大丈夫です。先生たちご苦労様でした。
23日は8:05~10:00に分散登校です。
それ以降については明日の内には連絡が行くことになっています。よろしくお願いします。