
学校の様子

4,5日に中津市総体(県総体予選会)が開かれました。初日雨模様になりましたが、予定通り二日間で競技を実施することができました。3年生にとっては負ければ即引退という最後の大会となりました。どの会場でも、必死に全力で戦う姿や懸命に応援する姿が見られました。
そんな中、優勝旗9本、準優勝3競技4種目、3位4競技、何と全競技で県総体出場権(団体2位以内、個人)を確保しました。
まさに「緑中健児ここにあり!」
サッカー部
照りつける日差しに人工芝ピッチの暑さは半端ない。そんな中、勝利をめざして駆け巡る緑中サッカー部の面々。リーグ戦を順当に勝ち進み、最後は全勝同士で城北中との戦い。1-1互いに譲らず延長でも決着せず、PK戦へ。結果、4-2で勝利し、見事優勝しました。実力が拮抗した中、安定した戦いを見せたのは、チームの成長の証と大江マジック?でしょうか。
バレー部
県のトップを争うバレー部は市内大会で負けるわけにはいきません。しかし、プレッシャーや緊張からか歯車の合わない場面もありました。結果、順当にリーグ戦全勝で1セットも落とさず完全優勝を果たしました。目標は九州大会出場です。
ソフトテニス部女子
団体戦、予選リーグで本耶馬渓中に思わぬ不覚をとりながらも、決勝トーナメント準決勝までコマを進めました。残念ながら優勝した耶馬溪中に惜敗しました。個人戦で後藤優月/和田胡乃葉ペアがベスト8で県総体出場権を獲得しました。