
学校の様子

本校は県スクールヘルスアップ事業の推進校です。この事業は子どもたちの生涯にわたる健康づくりの基盤形成のために、食習慣、生活習慣、運動習慣を総合的に指導していこうというものです。
今日は、3年生を対象に運動の習慣をつけてもらおうと、アートマンヨガスタジオから講師3名をお招きしてヨガとストレッチの学習をしました。諸外国では、授業でヨガを取り入れている国がほとんどだそうです。
はじめのこのポーズに「おーっ」と声が上がりました。 ここから前屈 先生はぴったり曲がったけれど・・・
そのままジャンプして足を後ろに 腕を曲げて続いて伸ばして、身体を反らせる
身体をねじるポーズ 女子の方が柔らかくできるようです
膝をついて身体を反らせます。「えーぇ」悲鳴も・・・ だんだん反り具合がよくなってきました
汗をかくほどにかなりきついようです。 柔軟性だけでなく筋肉も鍛えられそうです
龍先生が動きのポイントを説明しながら なかなかきれいには足は上がりませんが、がんばりました
さすがインストラクターの先生は足がすごく上がります。 最後に円になってお互いの足を持って
一度に200人の指導はたいへんです うまくできて、みんな満足の拍手
最後はヨガの座るポーズ 足の組めない子は練習しよう 渡邊体育部長がお礼の言葉を述べました。
初めてヨガを体験した生徒がほとんどです。普段の生活の中で5分でも10分でも取り組むと身体が活性化されて健康づくりができます。夏休みの暇なときに、受験勉強の合間に、やってみるといいですね。運動不足も解消されます。
多くの保護者の方が参観されました。「やってみたいなぁ」と思われた方も多かったのでは?どうぞお子さんと一緒に汗をかいて下さい。