
学校の様子

午後からの暑さの中、6時間目の体育の様子はどうでしょう?
水泳の授業が始まれば体育が気持ちいいになるのですが、この時期の午後からの体育、きついものがあります。
心配無用でした。
元気に汗して走る姿に若さを感じました。「暑くて汗かくのいやだなぁ」って思うのは、私だけのようです。
男子はグランドで体力運動能力テスト(50m走)でした。
宮本Tから「お~い 6秒台を見せてくれよ!」「誰が速い?さすが野球部とかサッカー部とか言わせてくれよ!」
さすがに3年生の男子です。走りに迫力があります。
手を抜く生徒がいないのがいい。 みんな真剣に走ってました。
6秒台続出! 7人の生徒が7秒を切りました。かなりスゴイです。
走った後は木陰に集合。ここは涼しい。
女子は体育館でバレーボール。
体育館の外まで声が聞こえてきました。とても楽しそうにワイワイいってました。
スパイクの練習をしていました。 支柱のネット巻きが故障中のためネットが少し下がり気味。
うまく打てても、打てなくても、よく声を掛け合っていました。 「拾ったボールはここに返して・・・」
タイミングが難しい。ボールが落ちてきませんね。 ときどきいいスパイクがあります。
見ている方も楽しくなりました。 ボールをあげるのも難しそうです。
「イェーイ」とハイタッチ 中野T「あと5分しかないけど試合をしよう」
みんなで楽しもうというような、いい雰囲気でバレーができていました。
男子は一生懸命に走っていました。女子はみんなで楽しもうとしていました。この雰囲気をいつも大事にしていきましょう。
クラスの雰囲気をつくるのは先生じゃなくて生徒たち自身なんです。自分たちでいいクラスにしていきましょう。