
学校の様子

☆朝からとてもよかったこと
昨日の朝学活で生徒会規律部から「最近、遅刻する生徒が数名います。1学期もあと3日ほど。遅刻をなくしましょう。」と放送で呼びかけました。
さてさて、今朝の様子はどうでしょう? 何とみんな遅れずに登校できました。8:05の着席には間に合わない生徒がいましたが、8:10のチャイムに間に合わない生徒はいませんでした。意識して行動できるのは今年の緑中生のよいところですね。
終業式を2日後に控えて、今日は3年生にとって1学期最後のテストです。
3の6 蒸し暑い一日でしたが、教室はエアコンが効いて快適です。 3の5
3の4 英語のリスニングテスト 先日のALTとのスピーキングテストは意欲的でしたが・・・。 3の1
3の2 3年生にとっては勉強の夏休みを迎えます。 頑張ってほしいものです。 3の3
3年生の廊下の掲示物
英語の学習成果物 短冊に英語で願いを書いています。3の6 世界遺産を紹介 3の4
「地球環境を守るために」6番目の”R”は それぞれ考えました。 3の1
いろんな高校からの生徒募集のポスター いろんな高校の体験入学申込のお知らせ
いろんな高校の活動について新聞の切り抜き記事 数学科平野Tの学習教室のお知らせ ちょっと寄ってみようかな?
やはり3年生。高校に関する掲示物がたくさん見られました。もちろん教室にもいろんな掲示があります。
意識的に目をとめて情報収集をしましょう。自分の希望にあった進路選択をするために貴重な情報がありますよ。