
学校の様子

しょうが焼き(2の3 家庭科調理実習)
2017年12月20日
豚のしょうが焼きは、生徒たちも大好き、ごはんがすすみます。
みそ汁と白菜のサラダも作りました。ごはんはいつものように鍋で炊きました。これなら家でチャレンジできそうですね。
前回の実習(さんまの蒲焼)では班に一人ずつ食推さんについていただきましたが、今回は家庭科の野口Tと教育補助の山本Tの二人での指導でした。生徒たちは段取りや手際がずっとよくなっていました。「習うより慣れろ」ですね。「上手 上手。」
右の鍋でご飯を炊いています。 みそ汁としょうが焼きと同時進行。
包丁を持つ手がいい形ですが、目を離して大丈夫??? しょうがダレに漬け込んだ肉を焼くといいにおいです。
味噌を溶かしていましたが、「あれ お玉からどっかいった。」 洗い物、片付けも同時進行
さぁ 注ぎ分けて食べるよ。 3人で手際よくよそう。
おいしそうにでき上りました。 いいなぁ 今日は給食も食べられるよ。
調理実習では、どの子もとても楽しそうで興味を持って取り組みます。