
学校の様子

1年生の英語
2019年05月16日
中学校から初めて学習する英語。(本年度から小学校でも学習するようになりました。~新学習指導要領による)
どんな感じで勉強しているのか???
中原Tの英語、1年3組の授業を紹介。
まず二人で対話の練習 読みを確認して ペアで質問する人答える人
今度は先生と対話 上手くできたので、みんなが拍手。 ペアが変わって前後で練習。
席を立っていろんな人と英語でどんどん交流。 チャンツ(リズムに乗って英文を読む) 軽快な音楽に合わせて授業は進む
続いて、アルファベットの書き取り。 一人ひとりにホワイトボードに書きます。
「できた人から手あげてー」 「は~い」
とにかく中原Tの授業はテンポがいい。
生徒もぼんやりしている暇はありません。みんな自然に先生の授業に引き込まれています。
昔の英語と言えば、”This is a pen."からでしたが、今は会話から始めるようです。
これからの英語は書くこと以上に、話すことを求められるようです。