
学校からのお知らせ

<バレーボール>
シード決め2-0中津,トーナメント1回戦2-0豊陽,決勝2-0中津 ※優勝
王者緑中の威厳を見せつけました。食い下がる中中も落ち着いて戦い,下すことが出来ました。県・九州大会への参加が惜しまれるバレー部でしたが,堂々と戦ってくれたと思います。
<剣道>
男子団体準優勝,女子団体準優勝
個人戦 男子 澤村 耕助:3位/女子 天草 花:3位
団体戦では男女ともに代表戦にもつれ込む試合。結果は負けても準優勝です!悔しい思いはしたでしょうが,堂々と戦えたと思います。個人戦では澤村さんと天草さんが3位に入賞。よく頑張りました。
<男子卓球>
団体優勝 個人戦 松田紘史郎:準優勝
卓球王国中津を制しました。それぞれの力がかみ合っての優勝は誠に価値のあるものです。個人戦でも松田さんが準優勝。底力を見せてくれましたね。
<女子卓球>団体準優勝
個人戦 山口 彩実:優勝/黒川 春香:準優勝
団体戦の決勝戦は大将戦にもつれ込む接戦。惜しくも負けてしまいましたが,2セット目で見せた粘りは素晴らしかったです。準優勝に胸を張りましょう。個人戦ではワンツーフィニッシュ。緑中の力を見せつけてくれました。
<空手>男子団体 形:準優勝,組手:準優勝
女子個人 形:佐藤妃愛:優勝/吉永結舞:3位,
組手:佐藤妃愛:優勝/矢津田真衣:3位/吉永結舞:3位
男子女子ともに素晴らしい成績。男子団体戦準優勝,団体のない女子も個人戦上位に食い込みました。「気合い」抜きの競技とは言え,迫力のある演技を見せてくれました。
<柔道>男子団体優勝,女子団体3位
個人戦:櫻庭 ゆみ:中量級優勝/井上 陸:66kg級優勝/外園 暁:90・90kg級優勝/河野 遼勇太90・90kg級2位/梛野 竜生:55kg級優勝/江島 隼十:55kg級3位/三代 幸人:73kg級優勝/黒土 友兜:50kg級優勝/植山 一:50kg級2位/江島 海十:60kg級優勝/出口 菱雅;60Kg級2位
男子は圧倒的な強さで団体優勝。個人でも多くの優勝をもぎ取りました。女子は2人で臨んだ大会。団体戦では大善戦。個人戦では櫻庭さんが見事に優勝を勝ち取りました。
<陸上>
400mR1位(50”3堀 大和,松浦 隆人,松本 凱聖,江藤 明輝,)
共通男子走幅跳1位(4m88cm)江藤 明輝
共通男子走幅跳2位(4m44cm)末廣 鏡真
共通男子走高跳1位(1m45cm)松浦 隆人
共通男子走高跳2位(1m40cm) 堀 大和
共通男子砲丸投1位(6m95cm)新家 邑大
共通男子砲丸投2位(6m75cm)安達 凛星
共通男子800m3位(2’26”4)時田 大輝
共通男子3,000m1位(10’05”8) 松本 凱聖
共通男子3,000m2位(10’12”2) 三ノ丸虎之介
共通男子3,000m3位(10’15”5) 立澤 幹太
3年男子1500m1位(4’41”2) 松本 凱聖
3年男子1500m2位(4’48”1) 三ノ丸虎之介
3年男子1500m3位(5’03”9)松金 拓海
3年男子100m2位(12”3)江藤 明輝
2年男子100m3位(13”9)矢治 佑樹
2年男子1500m1位(4’47”6)立澤 幹太
2年男子1500m3位(5’25”0)藤原 蓮
共通女子400mR2位(61”3)(中尾はるな,藤本明花音,酒盛美瑳希,佐藤 和)
共通女子走幅跳2位(3m84cm)朝川 陽菜
共通女子1500m1位(5‘23“7)酒盛美瑳希
3年女子800m2位(2’38”3)酒盛美瑳希
2年女子800m1位(2’40”4)西 菜々美
2年女子100m2位(14”5) 朝川 陽菜
数々の種目で上位入賞。緑中の底力を見せ付けてくれました。雨天延期も何のその。素晴らしい記録の数々ですね。落ちついて力を発揮してくれたと思います。