
学校からのお知らせ

1,2年生の保護者の皆様へ
臨時休業に入り、9日目を向かえます。一昨日より学級担任による家庭訪問が実施されていますが、
どの学年、学級の生徒も、家庭で落ち着いた生活を送っていたという報告を受けております。引き続き
解除になるまで、家庭での生活をお願いします。
家庭訪問の中で、期末テストの結果をもらい、課題についての指導や生活面での助言、朝の検温につ
いての説明等、受けていると思います。
つきましては、課題の進捗状況の確認やこれからの学習、生活等、2週間が過ぎる来週に、学校に登校
し、学級担任に点検してもらい、今後の生活(当分の間、臨時休業)に役立てさせたいと考えています。
生徒が登校することで、学校としては、下記の点を気をつけながら、指導したいと考えております。
【学校が配慮する点】
「複数の人が、狭い場所で、長時間 集まらない」ことを大原則にした上で、
1, 1年生と2年生の登校する日を別日にする。
2, 学年内の他クラスとも重ならないよう、90分間隔で登校させます。また下校指導は複数の教員で確実に行います。
3, 教室での指導は1時間以内として、マスクの着用(必須)、教室の換気(窓を開ける等)の徹底
4, 各クラスで設定された集合時刻より早く登校しない。(15分前から教室に入ることを許可します)
上記3点をしっかり徹底して、「課題点検日」を実施したいと考えています。
日程 教室への集合時刻記載 集合時刻の15分前から教室入室可能(早すぎる登校はしない)
16日(月) ● 9:00~ 9:50 1年1組 ●10:30~11:20 1年2組
17日(火) ● 9:00~ 9:50 2年1組 ●10:30~11:20 2年2組
●13:30~14:20 2年3組
18日(水) ● 9:00~ 9:50 1年3組 ●10:30~11:20 1年4組
持参物
1年生 マスク 検温表 大きなカバン 宿題(5教科の総仕上げ)図書室の本
2年生 マスク 検温表 大きなカバン 新研究ノート5冊 英語プリント 図書室の本 部活動表彰等記録表
以上、課題点検日についてのお知らせです。ご理解とご協力をお願いいたします。