
学校からのお知らせ

英語スピーキングテスト・習熟度別提案授業・異学年合唱練習)
2018年11月08日
英語スピーキングテスト
3年生は、市内の4人のALTさんを招聘して、
英語スピーキングテストを行いました。
とってもたくさん褒められて、自信がつきました。
![]() |
![]() |
|
うまく話せました!笑顔が最高ですね | ポスターを使って笑顔で説明 | |
![]() |
![]() |
|
ALTのみなさんも優しく聴いてくれます。 | 彼はジェスチェーを交えて自信をもってますね |
SCの佐藤さんと一緒にまわりました
いつも優しく接してくださる、スクールカウンセラーの佐藤さんと一緒に授業を参観しました。
![]() |
![]() |
![]() |
理科は元素記号のトランプ | ばば抜きと同じ要領で | これだと楽しくしっかり覚えられます |
![]() |
![]() |
![]() |
温かく見守ってくれるのでうれしいよね。 | 佐藤さんも熱心に参観しています | 自ら手を挙げて発表します |
![]() |
![]() |
![]() |
1年生社会はディベートをやります | 奈良時代はどんな時代かな? | なかなか楽しい授業となりそうですね |
習熟度別推進公開授業
1年2組で福田先生による、習熟度別指導推進授業が行われました。
三光中の糸永校長先生や、中津中の環教頭先生もお越しになりました。ありがとうございました。
![]() |
![]() |
![]() |
ICTも使った説明はわかりやすいですよね | 沢山のお客様に囲まれてちょっと緊張? | 今日の授業はよくわかったね。 |
合唱練習。3年生の練習に2年生が参観
縦割りによる無言清掃だけでなく、練習も異学年で行ってます。共に刺激を受けています。
![]() |
![]() |
![]() |
後輩が見ていると、俄然張り切ります。 | やっぱり先輩はすごいよね。 | 間近でパート練習を見ることができます |
![]() |
![]() |
![]() |
パートリーダーもフォロアーもすごい | あのような練習をしているのだなぁ | 教室は見学者でいっぱいです。 |
![]() |
今日もいろいろとありました。 そして、また成長しました。 |
![]() |
頑張りたくなるよね | 疲れたら、校長室でお抹茶を。 |