
学校からのお知らせ

県教委 数学授業巡回訪問
2018年10月22日
本日は、中津教育事務所からは山川指導主事、
中津市教育委員会からは田中主幹がお越しくださいました。
大分県教育委員会は、
数学の学力向上を目指し、年間2回、全ての数学教師の授業を参観し、
指導を行っています。
1時間目は福田先生、2時間目は秋満先生、3時間目は山本先生、4時間目は渋谷先生の授業を参観され、
5時間目は4人と協議を行いました。
![]() |
![]() |
|
速さの問題。追いつくとはどういうことかな | そうか、道のりが同じなんだね。だから=で。 | |
![]() |
![]() |
|
式とグラフどっちの方法でやるかな? | 式の方がやりやすい。説明はグラフの方がいいね | |
![]() |
![]() |
|
いろいろな関数があるよね。 | タクシーの料金はどんなグラフかな。 | |
![]() |
![]() |
|
ドラえもんとドラミちゃんが | うーん。妹の歩いた時間をどう表すか? | |
![]() |
![]() |
|
みんなで考えるとよくわかるよね。 | 5時間の長時間ありがとうございました。 |
無言清掃をとても褒めてくれました。
放課後は生徒会執行部とお茶を飲みながら協議をしました。