
学校からのお知らせ

韓国の中学校で本校の実践を紹介
2018年10月11日
昨年度、一般社団法人ほめる達人協会と韓国称賛運動研究協会の方が、
本校にお越しになりました。
昨年度の様子はこちら ← ここをクリッ
そのご縁がありまして、本年度は「第5回日韓ほめる文化交流会」から招待され、
校長は10月10日~12日まで韓国に行き、
地元の中学校、ほめる文化の国際会議、保育園などを
訪問し、韓国、中国、日本における、ほめる活動の文化交流を行いました。
10月11日(木)は、
韓国の世宗(セジョン)市の鳥致院(チョチウォン)中学校の1年生170名の
生徒さんに、講演(授業)を行わせて頂きました。
本校の生徒の写真や動画を沢山みせました。
みな、とってもおどろいて、感心していました!!
韓国の中学生は、とてもノリがよく、私の無茶振りにどんどん応えてくれました。
これからも、このような交際交流ができるといいですね。
貴重な機会をいただきありがとうございました。
ほめ達西村貴好のオフィシャルブログ
日韓ほめる文化交流の二日目、その1 ← こちらもクリック願います
![]() |
![]() |
![]() |
韓国仁川(インチョン)空港でお出迎え | 韓国は高層マンションが多いです | 私の名札です |
![]() |
![]() |
![]() |
鳥致院(チョチウォン)中学校 | 人工芝のグランド。教育環境は充実してます | 韓国でも人気がありますね。 |
![]() |
![]() |
![]() |
立派な校長室 | 素晴らしい校長先生(左) | この中学校は一日3回ほめているそうです。 |
![]() |
![]() |
![]() |
行く言葉が美しければ来る言葉も美しい | 中津の宣伝もしました。 | とってもノリが良いのでやりやすかったです |
![]() |
![]() |
![]() |
お手本の生徒がいました。やる気の挙手 | みんなもやる気の挙手を | 無茶振り対応力。教室にあふれさせたい言葉は |
![]() |
![]() |
![]() |
通訳の李さんのおかげでスムーズに進行できます |
素晴らしい言葉が教室にあふれるといいですね | 本気の拍手も素晴らしいです |
![]() |
![]() |
![]() |
1年後(修了式)で言われた言葉を考えてます | 最後に立派なお花を頂きました。 | 私も最高の笑顔になりました。 |
![]() |
![]() |
![]() |
韓国の生徒さんは皆、積極的でした | ありがとうございました | 170名の生徒さんと先生方に拍手をおくります |