
学校からのお知らせ

校内研究授業 「道徳」(2年生全学級)県センター指導主事をお招きして
2018年07月04日
台風のため期末試験が1日延期となったのですが、
午後からの校内研究授業はよていどおり実施しました。
2年生にとっては、午前中3時間の期末試験を受けて、
午後からは、沢山の先生に囲まれて、緊張したと思いますが、
3クラスとも素晴らしい意見を出し合っていました。
主題名:生命の尊さ
教材名:あふれる愛 内容項目D-(19)
![]() |
![]() |
![]() |
羽野先生。1/5黒板。コミニュケーションの大切さを | 時松先生。優しい先生らしさが光ります | 秋満先生。心を込めての範読 |
![]() |
![]() |
![]() |
自分の思いを発表します。 | 死にかけた老婆を 診る?診ない?その他? | 悩みます。悩んだ末に自分の立場を決めます |
![]() |
![]() |
![]() |
さあ、意見が分かれました | 同じ判断でも、理由は異なりますね。 | 男女仲良く交流します。 |
![]() |
![]() |
![]() |
友達の意見を参考した時は赤ペンで付け加え | このような言い方がいいよね。さっそくメモを | 思いを伝え合います。 |
![]() |
![]() |
![]() |
そして、また一人で考えます。 | 二年生は多く書くことができます。 | ちょっと異なった視点で考えてみよう |
![]() |
![]() |
![]() |
1時間の生徒達の変容がよくわかります | しっとりとまとめができています | 友達の考えに拍手が鳴り響きます。 |
校内研修会
本校の先生方はとても熱心です。期末試験の最中でも、熱心に授業研究を行います。
1時間40分間。とても、熱心に話し合いました。
大分県教育センター
眞田貴弘 指導主事
姫野貴裕 指導主事
田口昭彦 指導主事
お忙しい中、的確なご指導、そして、わかりやすい説明ありがとうございました。
11月は、さらにパワーアップした姿を見せたいと思います
そして、
大分県立中津南高等学校からは、長野俊史先生も、授業参観から研究協議までありがとうございました。
またお越しください。中・高校の連携を推進しましょう
![]() |
![]() |
![]() |
まずは最近楽しかったことを言い合います | 楽しい話しはみんなよくしゃべります | そして、笑顔が増えて笑い声が響きます。 |
![]() |
![]() |
![]() |
眞田指導主事と羽野研究主任も笑顔で語ります | 授業者の思い、みんなの思い | 教師の道徳的な考え方も多様です |
![]() |
![]() |
![]() |
生徒に負けてないくら白熱しています! | 自分の思いを語ります。 | 若い先生の思いも皆にぶつけています。いいぞ |
![]() |
![]() |
![]() |
それぞれのグループのまとめを発表します | さすが豊陽の先生方!聴く姿がステキです | 発表者を向いて聴いていますね |
![]() |
![]() |
![]() |
同じ授業でもクラスが違えばやり方も変わります | 後半は30分、眞田指導主事による道徳について | 中津南高校の長野先生の鋭い質問! |
お忙しい中、本校のためにありがとうございました。生徒の成長のためにこれからもよろしくお願いします。