
学校からのお知らせ

今日は2月の学校公開日でした。
雨の中、または寒い中ありがとうございました。
地域の方を含め、約30名近い参観者がありました。
![]() |
![]() |
地域の方や評議員の方も多くお越しになりました | 生徒の頑張る姿を高く評価してくれました |
![]() |
![]() |
今日の献立です。 | おいしく頂戴しました。 |
![]() |
![]() |
2年生国語は調べたことの発表です | 電話やインターネットなどを使って調べました |
![]() |
![]() |
小学校には直接聞いたようです | 他の中学校の取組紹介していました。 |
![]() |
![]() |
情報の収集からわかったことは。 | 保護者の方も熱心に参観されました。 |
![]() |
![]() |
1年生の成長した様子をご覧になられました | もう、ALTさんに直接質問できますよ |
![]() |
![]() |
1年生の国語の授業。聞き取り大切です。 | 保護者の方はやっぱり自分のお子さんが気になりますよね。安心してください。頑張ってます |
![]() |
![]() |
2年生の道徳。黒板に自分の思いをかけるようになりました。自信がある証拠ですよね。 |
今日の注意。守れました!! |
参観者アンケートから
項 目 |
A |
B | C | D |
生徒は授業中の活動に集中している |
67% | 25% | 8% | 0% |
授業の「めあて(課題)」がわかりやすかった | 64% | 27% | 9% | 0% |
課題を解決するため、生徒は協力できている。 | 64% | 36% | 0% | 0% |
A:とても感じる B:まあああ感じる C:あまり感じない D:全く感じない
参観者アンケート 自由記述から
○授業の様子はとても落ち着いた感じがありました。友達同士で教え合う姿を見てとても好感がもてました。
○子どもたち一人ひとりを大事にする学校になってうれしいです。
○各クラス・各教科それぞれ生徒の集中力、まとまり落ち着きが見られました。
○断片的に授業を参観したので、また何ともいえませんがこれからがすごく期待が持てました。次回来るのが楽しみです。
○全学年を通して落ち着いた雰囲気で学習活動が展開されている。あとは教師の有効的な手立てを講じた工夫される学習活動が展開されたらと思いました。
○生徒にとって役に立つものや、生徒が意欲を持てる(見られている)有効的な掲示物をたくさん教室や廊下等に掲示している環境がとても素晴らしい。
○生徒の成長を感じました。これからの豊陽中に大いに期待をしています。
○1年生の英語の授業を拝見しましたが、班活動で皆楽しそうにALTの先生へ質問をしていました。見る方も楽しかったです。ありがとうございました。今後ともご指導よろしくお願いいたします。
●(子どもの日課表を把握しておらず申し訳けないのですが)移動教室で授業の時は黒板に「今は○○教室にいます」と書いていただけると助かります。 ← ありがとうございました。これからは、なるべくわかりやすい案内を行います。
●周りの生徒を巻き込んで話しをしたり、大きな声で話す生徒がいたので、授業の集中できていたかが不安です。
↑
ありがとうございました。毅然とした指導を行うよう職員に伝えます。