
学校からのお知らせ

給食の日(北部小・東中津中の栄養教諭をお招きして)
2017年01月24日
1月は給食月間であるとともに、本日1月24日は「学校給食の日」です。
食育については、日常では養護教諭の衛藤教諭を中心に行っていますが、
本日は、本校の1年生を対象に、
北部小学校の山崎佳代子栄養教諭と東中津中の阿部睦未栄養教諭をお招きして
食の大切さと給食について学びました。
寒い中、本当にありがとうございました。
生徒達も一生懸命聴いていました。きっと、食に関する意識が変わったと思います。
我々も頑張ります!
![]() |
![]() |
山崎栄養教諭の説明です。 | 初めて聴く内容が多かったです。感謝です。 |
![]() |
![]() |
とても寒い体育館。でも良く聴いてます。 | 1年生も成長しました。聴く態度が素晴らしい。 |
![]() |
![]() |
1食280円で栄養のバランスを考えてます | 衛藤養護教諭の作品。素晴らしいですよね。 |
![]() |
![]() |
衛藤養護教諭の毎日の献立。 | そして、これが今日の給食です。 |
![]() |
![]() |
今月は毎日給食部長が放送をします。 | 献立の内容とポイントを読み上げます |
![]() |
![]() |
給食の様子を参観しました。 | 今日の献立について説明してくれました。 |
![]() |
![]() |
おかわりをしています。うれしいです。 | ここ学級はさらに増えてます。よく食べます。 |
パンは朝2時30分にできあがるそうです。 そう思えば、ありがたみを感じますね。 |