
学校からのお知らせ

今日の豊陽中(12/13)
2016年12月13日
本日は、あいにくの雨でした。
2年生を中心に少し欠席がでています。風邪やインフルエンザに注意を!!
学期末になり、少し気が緩みがちな時期ですが、先生方は通知表や
調査書作成などで忙しい時期です。
終わりよければ全てよし! 頑張りましょう!!
![]() |
![]() |
これは昨日(12/12)の献立です。 | 本日の献立(12/13)はこちらです。 |
![]() |
![]() |
3年生は自然に教え合います | 授業の雰囲気がいいので、見学するのも楽しいです |
![]() |
![]() |
3年生は、全学級で全員着席運動を行います。 |
3年生の教室に掲示していました。 |
![]() |
![]() |
自学ノートの在り方を分類しています。 | 1,2年生にも参考になることでしょう。 |
![]() |
![]() |
久恒先生の保健の授業。絵が上手いです。 | どんどん発言しています。関心が高いです。 |
![]() |
![]() |
板井先生の理科。指の絵は・・・・・ |
← 生徒達は大爆笑です。笑顔があふれます。 |
![]() |
![]() |
↑ フレミングの左手の法則。 わかるかなぁ。 | ↑ なるほどなるほど。2年生は一生懸命考えてます。 |
![]() |
![]() |
2年国語は暗唱テスト。祇園精舎の鐘の声・・・・ | 1年生の音楽。リコーダーは結構難しい。 |
![]() |
![]() |
1年生英語。友だちと発音を確認します。 |
その後、2人ペアで発表。自信がついてきたかな。 |
![]() |
![]() |
1年生数学。メリハリがあります。残り18秒。 | あと少しでわかる・・・・。時間が・・・・ |
![]() |
![]() |
1年生美術。アイディアもいいし上手ですね。 | 採用されるくらい上手に書いた生徒もいます。 |