
学校からのお知らせ

地域不登校防止推進教員配置校訪問
2016年11月29日
本校は、連日お客様が訪れます。
今日は、
大分県教育庁生徒指導推進室 樋口室長と宮崎指導主事
中津教育事務所より岩本指導主事
中津市教育委員会より野依指導主事が訪れました。
授業を参観されて、
「1学期にも来たけれど、3年生の授業の雰囲気が温かい」
「教室に拍手が溢れている学級があった」
「教室の掲示物に、教師のコメントがあるのがいい」
「1学期にいた気になる生徒が、今回はどこにいるのかわからないくらい落ち着いている」
等の温かい言葉を頂きました。
本校には、県教委より不登校を解消するために「地域不登校防止推進教員」が
配置されています。そのおかげで、ここ数年間で不登校の数が軒並み減って
おります。未然防止、初期対応の在り方などをこれからも実践をとおして、
研究して参ります。
![]() |
![]() |
![]() |
お客さんが入ってきても授業に集中(2年生) | 机をぴたっとつけているところが美しい | 真剣に課題に取り組んでいます |
![]() |
![]() |
![]() |
全学級参観をして頂きました。3年生は集中モード。 | 2年生の国語の授業にみなさん興味津々。 | 生徒もどんどん手を挙げます。 |
![]() |
![]() |
![]() |
担任からの温かいコメントを評価していました。 |
全員に2行の異なるコメント。これがいいんです。 | 掲示物をよくみてくれてました。さすが生徒指導。 |
![]() |
![]() |
![]() |
教室の雰囲気がいいので美術でものびのび描きます | 1年生は頭がつきあうくらいの学び合いを、 | 温かくも的確なご指導ありがとうございました。 |
↑ 今日の献立です。この時期とっても忙しい衛藤養護教諭ですが、毎日欠かすことはありません。