
学校からのお知らせ

中津市教育文化祭(科学実験・講演)で本校生徒活躍
2016年11月05日
第67回 中津市教育文化祭が行われました。
本校の先生方はもとより、生徒達も活躍しました。
科学実験会場
![]() |
![]() |
200名を超える参加者でした。大賑わいです。 | 外では、火おこし体験を。盛り上がっています。 |
![]() |
![]() |
中津科学クラブのOGでもある本校生徒です | 来場者に説明したり、作業を手伝ったりと大活躍 |
![]() |
![]() |
本校、板井教諭も朝から準備、説明に大活躍 | ホバークラフトでは、人が乗ることができます。 |
菊池省三先生と語ろう (ドキュメンタリー映画上映+講演会)
NHK「プロフェッショナル仕事の流儀」等の出演も多数有り、現在中津市教育アドバイザーとして活躍している
菊池省三先生の実践を記録したドキュメンタリー映画「挑む」の上映会と、講演会が行われました。
教職員、教育関係者、保護者等400名以上のご参加がありました。
最後の謝辞は、本校の生徒会長が行いました。
彼は、この夏に、菊池先生をお招きして行われました中学生ディベート大会に参加しました。
いつもながら、素晴らしいメッセージでした。大きな拍手を!!
![]() |
![]() |
中津市 廣畑教育長の開会のことばです。 | 中津市 奥塚市長さんもお見えになりました |
![]() |
![]() |
映画「挑む」の上映です。子どもたちの姿がすごい | 講演では、会場の方を語り合います。 |
![]() |
![]() |
ほめることの大切さを、子どもの変容を通して伝えます。 | 本校生徒会長の感想です。 |
![]() |
![]() |
謝辞のあとは、花束を渡しました。 | 中津市学校教育課長も交えて記念撮影です |
英語ひろば
![]() |
![]() |
中津市のALTさんたちが中心となって行います。 | ハロウィンというかお化け屋敷というか |
![]() |
![]() |
やさしく語りかけています | 担当の英語指導主事さんは大熱演です。 |