
学校からのお知らせ

12月9日に、一般社団法人 日本ほめる達人協会(理事長:西村貴好様)が、
組織内で「ほめる」活動を進めた個人や団体を表彰する
「ほめ達!オブ・ザ・イヤー2017」において、
本校が「特別賞」を受賞しました。
その事について、中津市 奥塚正典市長さん、廣畑功教育長さんに報告を致しました。
奥塚市長さんは、生徒達に優しく語りかけ、
今回の受賞のことを
「自分が戴いたことのようにうれしい」と、喜びをあらわにしながら
おっしゃってくださいました。
また、学校での実践の様子や生徒の思いを引き出して頂きました。
廣畑教育長さんは、生徒達に親しみながら語りかけ、
日常の授業の様子や、将来の夢などを引き出して頂きました。
「この取り組みを、今後とも続けて欲しい」とおっしゃってくださいました。
その後は、中津市教育委員会 学校教育課へも出向き、
粟田教育次長をはじめ、指導主事さん達から、
お祝いと激励の言葉を頂戴しました。
この受賞を機に、ますます頑張ることを、生徒と共に誓いました。
本件に関する過去の記事
○ほめ達!Of The Year これまでの受賞歴(一般社団法人日本ほめる達人協会 公式HP)
本校のHPから
○ほめ達!Of The Year 2017 特別賞を受賞 大阪で表彰されました(12/9)
○2017山ちゃん通信 58 これからも新たな価値を発見して、伝えていこう(12/13)
○2学期終業式(12/22)
![]() |
![]() |
前生徒会長から、奥塚市長さんへ受賞の報告です。 |
授業や日常でもほめあっていることを伝えました。 |
![]() |
![]() |
「自分のことのようにうれしい」市長さんもほめ達ですね | 受賞の盾を何度もお読みになり、讃えてくださいました |
![]() |
![]() |
最後は全員と握手を。さらに発展させることを誓いました | 大分合同新聞社さんより取材を受けました。 |
![]() |
|
市長さんとの記念撮影です。「ほめあうまち なかつ」のさきがけとしをこれからも実践します。 | |
![]() |
![]() |
続いて廣畑功教育長さんへ報告へいきました。 | 「帰りの会ではNVPを決めてみんなで拍手をします」 |
![]() |
![]() |
「授業中や部活でもほめあうから楽しいです」 | 「今は冬休みよりも学校でみんなと学びあいたいです」 |
![]() |
|
3年生は卒業しても「ほめあう」ことを実践します。そして市内へ広げます。そのリーダー達です。 | |
![]() |
![]() |
学校教育課へ。ここでも無茶振対応力が発揮されます。 | 粟田次長さんをはじめ、学校教育課の皆さんから、激励され大きな拍手を戴きました。 |