
学校からのお知らせ

今日の献立と学校の様子(11/25)
2016年11月26日
1 登校の様子
昨日の緊急全校集会の成果か、今日は特に登校のマナーが良かったです。
横断歩道では自転車を押して渡っていました。
さらに、新生徒会の中央委員が朝から、笑顔を大いに振りまいてくれました。
気持ちの良い朝です。
![]() |
![]() |
![]() |
2 掲示物にも変化が
学級、廊下、新聞コーナーとそれぞれの担当が工夫をこらします。
変化があるから生徒も自然と立ち止まります。
![]() |
![]() |
![]() |
3年1組は各班であふれさせたい言葉を | みんなの頑張りを「価値語+写真」で | 新聞コーナーは、図書司書の桑野先生が毎日更新 |
3 今日の献立
衛藤養護教諭の手作りです。毎日ありがとうございます。
4 授業の様子
本校は、多くのお客様が気軽に来校します。保護者や地域の方はもちろん、最近の中学生の様子をご覧になられたい
方は、どうぞお越しください。そして、生徒の頑張っている姿をみてください。
![]() |
![]() |
![]() |
中津市教育委員会の方がこられました。 生徒はだれも振り向きません。授業に集中(3年生) |
体育の授業。走る、走る!自己ベストを目指せ。 成長を感じる瞬間です。 |
2年生社会。飯田先生の熱演です。利休と秀吉の話をしております。(落語ではありませんよ) |
![]() |
![]() |
![]() |
中津支援学校の生徒さんとの居住地交流です | 1年生の技術では椅子をつくります。 | ものづくりは男女ともに楽しいです。 |