8月6日(日)全校生徒による平和集会を実施しました。
今年度は、広島原爆投下時刻にあわせて黙祷を行った後、終戦直前の7月25日に空襲により127名の子どもたちと先生が亡くなった保戸島空襲について2年生が朗読劇を発表しました。また、1学期に学習した玖珠機関庫の空襲についても発表がありました。

2年生の朗読劇(保戸島空襲)
集会の後は、各学年ごとに広島の原爆投下について教室で学習を深めました。

1年生 2年生 3年生
戦後72年が経過しましたが、改めて戦争の悲惨さと平和の大切さを実感できた1日となりました。