
各種活動

9月10日。秋晴れのもと、八幡小学校児童38人、中学校生徒23人が総力を挙げて、すばらしい運動会を作り上げました。
今年のテーマ「瞬間~世界で一番アツい今。あきらめずやりとげよう~」を十分に達成することのできた子どもたちの顔は、自信と誇りで充ち満ちていました。
開会式~紅白両軍の団長による力強い選手宣誓がグランドに響き渡りました。
応援団による、お互いのエール交換で、運動会が始まりました。
徒競走~中学生の力強い走りが続きます~
「竹取の戦い(棒引き)」は、紅白それぞれが意地の見せ所。男女それぞれに分かれて棒を奪い合いました。
団体競技は「デビル`s Endless Delivery」。荷物を上手に集めながら運びます!
笑顔いっぱいのフォークダンス!
先生方と一緒に踊った八中ソーラン!
昼の応援パフォーマンスは紅白それぞれの持ち味を生かした最高のものとなりました!
親子の信頼関係を確かめた「親子競技」。中には・・・。
最後は小中学校児童生徒、地域の皆様と一緒にまっかせ。9月から着任したALTも一緒に踊りました。
競技優勝は白。応援優勝は紅。いずれも2点差以内の大接戦。リーダーとして活躍した三年生。お疲れ様でした。
今年度は、地域の方々もたくさん参観して下さり、敬老席もいっぱいでした。
最後まで、子どもたちに声援を送って下さった、地域の皆様、ご家族の皆様、本当にありがとうございました。
子どもたちは、運動会でつけた力を今後の学校生活でさらに伸ばしていくことでしょう。