
学校経営

「学校評価の4点セット」 2学期評価と3学期の取組
2021年01月13日
2学期の取組について振り返り(自己評価)を行いましたので紹介します。
1学期に「目標値」に達していない項目・内容については取り組み内容を見直すとともに、明らかに「取組指標(取組の度合い)」
や「計画・方法」が不十分なものについては、再度改善を繰り返し行い2学期に取り組んできました。
その成果と課題について紹介します。下記のとおりです。
1
◎達成指標を上回っている項目(おおむね成果が見られた内容)
№ | 質問項目 | 達成指標 | 2学期末結果 | 達成率 | 1学期末 |
① | 5教科の授業がわかる (理解できている) |
85 | 93 | 109.4 | 87 |
② | 授業や学級活動で、自分の考えを 積極的に表現しようとしている |
80 | 85 | 106.3 | 93 |
③ | 毎日の朝食をとることができている |
90 | 90 | 100 | 90 |
④ | シャトルラン(持久走)の特典が、自己目標回数を上回る生徒 | 60 | 66 | 110 | 38 |
1 (数値の単位は %)
1
◆達成指標に到達しなかった項目(3学期の重点課題)
№ | 質問項目 | 達成指標 | 2学期末結果 | 達成率 | 1学期末 |
① | 家庭や学校などで誰か(何か)の 役に立っていると感じたことがある |
90 | 80 | 88.9 | 76 |
② | 自分には良いところがある (自分のことを大切にしたい) |
85 | 83 | 97.6 | 83 |
③ | 単元テスト・確認テストの平均得点が 70点以上 |
85 | 82 | 96.5 | 85 |
④ | 家庭学習は、目標時間(学年×10分 +30分)以上、週5日取組めている |
80 | 73 | 80 | 91.3 |
⑤ | 「時間外勤務時間」の月平均が 45時間以内 |
80 | 53 | 66.3 | 75 |
(数値の単位は %)
2
達成指標に到達しなかった項目については、3学期の「重点課題」として現在取り組んでいます。
それでは、「学校評価の4点セット」 ①〔2学期総括(2学期最終稿)〕 、②〔3学期の取り組み(3学期版)〕を紹介します。
① 〔2学期総括(2学期最終稿)〕
➡➡➡ 【こちらをクリックしてください】
1
② 〔3学期の取り組み(3学期版)〕
➡➡➡ 【こちらをクリックしてください】